2017.04.24
『グリーンなライフスタイルの街づくり』とは!?
Warning: Use of undefined constant auto - assumed 'auto' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/toho-leo/public_html/recruit/wp-bridge/wp/wp-content/themes/leomaga/html/blog_single.html on line 362
Warning: A non-numeric value encountered in /home/toho-leo/public_html/recruit/wp-bridge/wp/wp-includes/media.php on line 647

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/toho-leo/public_html/recruit/wp-bridge/wp/wp-includes/post-template.php on line 284
『グリーンなライフスタイルの街づくり』とは!?
5つの成功事例をもとにしたシンポジウムを大阪で開催
2017年4月4日(火)、暖かい陽気のなか大阪梅田の富国生命ビルにおいて「グリーンなライフスタイルの街つくり」シンポジウムが開催され、社長の吉川稔がファシリテーターを担当しました。
募集枠50名のところ当日は参加者70名となり熱気のある会に

登壇されたのはデベロッパーの方から、ビルオーナー、NPOの方、デザイナーなど、日ごろ街づくりを
実践している5名の方々。
ホームページからの申し込みは一週間前にはすでにキャンセル待ちという状態で、会場は行政、金融、デベロッパー、設計士など多種多様な分野・立場からご参加いただき、増席かつ満席のなか熱気のある濃い時間となりました!!
-----------------------------------------------------
[登壇者(五十音順)]
-----------------------------------------------------
◎阪急電鉄株式会社 都市マネジメント事業部 大西 隆太様
うめきた壁面緑化「Nu茶屋町プラス」
◎バックステージ 河合 義徳様
『靭公園近くにある常に満室のレトロビルから学ぶ価値共創』
◎近鉄百貨店 上本町店店長 久保 俊雄様
百貨店のコミュニティづくり「縁活から野菜づくりまで」
◎ NPO法人Co.to.hana 金田 康孝様
世代を超えた人の繋がりを生み出す「コミュニティ農園」
◎ピクニックコーディネーター / ランドスケープデザイナー 對中 剛大様
街を舞台にした「集い」のデザイン
-----------------------------------------------------
登壇者より個々の取組みを紹介
あべのハルカスのコミュニティづくりを近鉄百貨店・久保店長より発表

参加者からも活発な意見が飛び交う
泉大津市・南出市長からは行政の立場での支援の可能性を示唆

シンポジウムは、まず登壇者から日ごろの活動についてパワーポイントで報告。それぞれの発表から出てきた「共通項」をもとに、吉川が登壇者や参加者にも意見を伺いながらファシリテートを実施し、これからの関西における街づくりにおいては、3つのキーワードが重要であることを抽出、全会一致で「大阪宣言」として採択することになりました。
<「グリーンなライフスタイルの街づくり」大阪宣言>
(1)文化形成のための育つ土壌つくり
(2)一緒につくるプロセス
(3)街をつかいこなす
シンポジウム後の懇親会では、事業規模の違いはあっても、それぞれのベースで同じことをおこなっていることに新鮮な驚きと感動があった」「競争より共創ということばが響いた」「何かがあって集まるのではなく、人が集まって何かをする、新しいものを0からつくるのではなく。既存のものを共存しながら活かすことが大事」といった積極的な感想をいただきました。
今後は、東京・名古屋・福岡などの都市でもシンポジウムを開催する予定です。