Warning: Use of undefined constant auto - assumed 'auto' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/toho-leo/public_html/recruit/wp-bridge/wp/wp-content/themes/leomaga/html/blog_single.html on line 362
Warning: A non-numeric value encountered in /home/toho-leo/public_html/recruit/wp-bridge/wp/wp-includes/media.php on line 647
Warning: A non-numeric value encountered in /home/toho-leo/public_html/recruit/wp-bridge/wp/wp-includes/media.php on line 647

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/toho-leo/public_html/recruit/wp-bridge/wp/wp-includes/post-template.php on line 284
先日kudan houseにて、
2020年の新卒採用プロジェクトの一環として、
学生、社会人を交えてのCSV経営研究会を開催致しました。
今回は、ガイドライン講師として、
関西学院大学専門職大学院 経営戦略研究科長の佐藤善信教授をお招きし
東邦レオをケーススタディに社会課題の解決と経済価値の両立について考えました。
東邦レオのまちづくりは、
一見すると社会課題の解決と経済価値が
論理的に繋がっていない。
ただ、社会課題を真正面から取り組んでいると、
人の繋がりによって経済価値へと繋がっていく。
本来NPOや行政が行っていた社会課題を
利益に繋げることは難しい。


そこは知恵を出さないといけないが、
まちの人や同じ志を持った人と一緒に考えていると
必ずアイデアは出てくる。


だからこそ、目先の経済合理性ではなく、
将来に残すべきものを東邦レオが受け継ぎ、紡いでいく。

単なるCSRではなく、
CSVとして経営をしている会社こそ、
これから必要とされる組織体だと佐藤教授も言葉を述べてくださいました。


これからも、学生や社会人の垣根を超えて、
社会に貢献する企業たる志を
ともに醸成していく場として継続していきます。